公 対 大本

 
王仁三郎がかかえた もう一つの問題は、
教団の合法化という懸案であった。大本は最初のころ、
政府の公認する教会ではなかったのである。

当時、天理教や金光教は、
教派神道の一派として公認されていたが、
大本のように非公認の宗教に対しては
国家の安寧秩序や、臣民の義務に反する恐れ
があるとし、内務省が監視の目を光らせていた。

公認教会でないという事は、
正式な布教所や結社でないことに、政府が
いずれ 干渉してくる事は わかっていた。
地元の警察も すでに

正式な許可をとらなければ布教活動を許さない

と、毎日やかましくいってくる始末であった。
これに対して開祖は、

警察がなんといおうとほっておきなされ

と、まったく取り合わない。
誇り高い開祖なおは 警察も役所もはねつけ、
あるとき役場から、孫の直日に種痘を接種するよう
いってきたが、開祖は

この子に疱瘡など植えたら、
 世界が泥の海になると神さまがおっしゃる

といって、がんとして応じることはなかったのである。

どうしても聞かぬなら、お前の家に大砲を向けるぞ

と警察はおどかしたが、

兵隊なと大砲なと向けるがよい。
  そんなことおそれる神ではない

と開祖は強気である。
幕末の一揆騒動などで もまれてきた開祖であること、
今どきの腰抜け役人どもがなんだ、という勢いであった。

これを、
会長や夫人のすみが心配して罰金を納入したりもしたが、
開祖を信奉していた熱血役員達は、後日そのことを知り
みの笠を付けて、警察や役所へ押しかける
というような 騒ぎにまで発展してしまう。

罰金を返せ、科料に処せられたとあっては面目が立たん

これでは役所も取り合わぬ。
しかし、どこまでも戦闘的な役員たちは、
福知山の検事局まで押しかけ、係りの者を困らせた。

頭にきた係官が

帰らぬと軍隊をさしむけて大本を取り潰すぞ

と おどしたが、

おもしろい、艮の金神と軍隊とどっちが勝つか勝負しよう

といい、まったく勇ましいばかりであった。
開祖の強気はよいとしても、大本を早く
独立した教団にしようと 燃える王仁三郎にとっては、
警察の激しい干渉を放っておくわけには、いかなかった。
これらの圧迫から逃れるためにも、
法人組織にする必要があったし、そのために一時的にでも
何処かの公認宗教に関連所属しようと考えるが、
しかし開祖は、他の教団に入ることをひどく 嫌った。
そりに加えて、熱血役員等が

艮の金神と軍隊と勝負しよう

などというから、ますます事がはかどらない。

艮の金神 とは、神典における 国常立尊であって
同じく神典における豊雲野尊を、坤の金神というが、
両神は対称の関係にあり、神道において
この世を造った創造神は 「天御中主尊」 であるが、
大本でいう 「艮の金神」 と 「坤の金神」 は
主神を働きを二つに大別した呼称であるから、
主神の大分霊といったところである。

開祖や役員が 先の金神さまの御威光にふるい立ち、
これが、あたるべからず勢いであるから
王仁三郎も困惑した。

神さんは偉いに違いないが、
人間は人間としての浮世の義理もある。
今回、下手にこの義理を欠くと、
軍隊が大砲をぶっ放つやもしれぬのだ。

それだから この世を悪の世というのだ

と王仁三郎がいって聞かせても、

元はといえば神さまの家来である人間が
  こんな世に してしまったので、
  これ以上ほってはおけんから
  艮の金神さまが開祖さまに命令を  …
 」

こんな浮世離れした問答をしていても、
教団はどうなるものでない。
こんないきさつもあって
王仁三郎は いっとき綾部を離れるのであった。